4月のお誕生会がありました。
今日は4月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
今年も各クラスでの開催となっていて、それぞれのクラスで年齢にあった催しが繰り広げられ子どもたちは楽しそうに過ごしていました。
お誕生会ランチも大喜びでした。
今日は4月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
今年も各クラスでの開催となっていて、それぞれのクラスで年齢にあった催しが繰り広げられ子どもたちは楽しそうに過ごしていました。
お誕生会ランチも大喜びでした。
いよいよ令和5年度が始まりました。
以上児はホールに集まって入園・進級式がありました。担任の先生や新入園児の紹介などを行ったのですが、ドキドキワクワクしている様子がとっても可愛いかったです。
未満児は新しい環境に慣れてない上に、保護者から離れるのも担任の先生も初めてという子も沢山いて、大きな鳴き声が飛び交っていました。
この鳴き声はしばらく続くと思いますが、保育園や先生など新しい環境に早く慣れ、安心して過ごせるようになったらいいなあと感じました。
本日をもちまして令和4年度が無事に終了いたします。
大きな事故やトラブルもなく年度最終日を迎えられたことが何よりの喜びです。
これもひとえに保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげだと心より感謝しております。
明日から令和5年度が始まります。
次年度も子どもたちが伸びやかに健やかに過ごしていけるよう職員一丸となって保育に取り組んで参ります。
8月19日、子育てサロン「おおいキッズ」を行いました。
コロナ禍の中ですので、人数制限をし、密にならないよう配慮して行いました。
今日は、紙皿シアターと楽器遊びの後、給食を味わっていただきました。
「楽器を気にいって楽しんでいました」「給食はとっても美味しく参考になりました」との感想をいただきました。
次回は9月16日10時30分からです。
福岡市から次のようなお知らせがありました。
新型コロナウイルス感染症について,厚生労働省が示している「新しい生活様式」が一部改訂され,新型コロナウイルス感染症接触確認アプリ「COCOA」がリリースされました。
これを踏まえ,チラシ「『WITHコロナ時代』の新たな日常生活実践例」が改訂されました。現在,掲示をしているチラシ等につきましては,差し替えていただきますようお願いします。
引き続き,感染拡大防止のため,ご協力をお願いいたします。
<添付文書>
・『WITHコロナ時代』の新たな日常生活実践例(令和2年6月23日改訂版)
今日から、年長さんと年中さんが畑のグリーンピースの収穫を始めました。沢山の豆を目で見て、手で触って大きく膨らんだものだけを収穫し、残りは大きくなるまで待ちます。このような体験ができるのも大井保育園保育の特徴です。収穫は5月後半まで続きます。
今日は、4月生まれのお友達の誕生会をしました。先生の出し物「3分クッキング~何ができるかな?~」にみんなは大喜びでした。4月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してください。
まずは、気軽にお問い合わせ下さいませ