6月 赤しその食育
今月は赤しその食育をしました。
ゆり組さんに赤しその話を聞いてもらい、葉っぱをちぎってもらいました。
ちぎった葉っぱで赤しそジュースやゆかりをつくりました。
赤しそジュースを作るとき、煮汁にお酢を入れると色が変わることを知りビックリしていました。
3時のおやつは、手づくり赤しそジュースとゆかりのおにぎりでした。
これなんだ?
すっぱいのかな?
おいしいね!!
と、会話の弾むおやつタイムになりました。
今月の誕生会メニューは
ケロケロライス,タンドリーチキン、南瓜のサラダ
コーンスープ、ゼリーでした。
ケロケロライスは、わかめごはん、のり、魚肉ソーセージ
ケチャップを使いかわいらしく仕上げました。
子ども達にも大好評でした。
おやつは、クロワッサンとオレンジジュースでした。
11月24日は、11(いい)24(にほんしょく)の語呂合わせから「和食の日」だそうです。
メニューは、きのこたっぷり入った洋風混ぜごはんと鮭のごま揚げとレタスとレモン酢和えと南瓜と豆乳の味噌汁でした。
空港前保育園の子どもたちは、ご飯とレモン酢和えが人気だったそうです☆
今日の誕生会メニューは、自分で挟む手作りハンバーガーでした。
ハンバーグやチーズやレタスにトマトを自分で上手に作って食べていました。
「先生、見て~チーズ上からのせてみたよ」「トマトは苦手だから挟まない」「ポテトも挟んでみようかな」などと楽しんでいる姿が見れました!
まずは、気軽にお問い合わせ下さいませ