フードスタート運動
フードスタート運動は、食べ物を大切にする気持ちや食べ物を選ぶ力を、毎日の食事を通して養う運動です。すなわち、子どもたちが健康で心豊かに育つことを応援するための運動です。
赤ちゃんの頃から食の体験を積み重ねていくことで、子どもは生涯にわたって健康で楽しい食生活を送ることができます。離乳期はその第一歩です。各市町村では4か月児相談の場などを活用し、子どもたち一人ひとりが「食べる力」を豊かに育み、健やかに育つことを支援するとともに、保護者となる大人にも「食」の大切さを見直すきっかけの場となるよう支援しています。